今シーズンもBCツアーが始まりました。
まだまだ全体的な積雪は少ないですが、北海道特有のドライパウダーは健在です。
既に埋まっている日程もありますが、是非お問い合わせください。
2014年12月26日金曜日
2014年12月13日土曜日
2014年12月11日木曜日
2014年9月21日日曜日
2014年9月10日水曜日
2014年8月28日木曜日
2014年8月9日土曜日
黒岳〜旭岳縦走
今日は層雲峡・黒岳から旭岳への縦走でした。
連日雨続きの天候でしたが、隙間の晴れ間で風もなく気持ちのいい山旅となりました。
雪渓が解けたところには、エゾコザクラもまだ咲いていました。
景色、花とまだまだ楽しめる大雪山でした。
連日雨続きの天候でしたが、隙間の晴れ間で風もなく気持ちのいい山旅となりました。
雪渓が解けたところには、エゾコザクラもまだ咲いていました。
景色、花とまだまだ楽しめる大雪山でした。
2014年8月3日日曜日
2014年7月30日水曜日
利尻山へ
旭川から3泊4日で利尻山へ。
初日と最終日は移動日なので、登山のチャンスは2日間…天気予報を信じて3日目に利尻山に挑戦です。
ロシアの森林火災の影響なのかpm2.5なのか…空気は霞んで礼文島や北海道は見れませんでしたが最高の景色の中、山頂に到着しました。
2人のゲストにとって利尻山登頂は長年の夢だったようです。
おつかれさまでした。
初日と最終日は移動日なので、登山のチャンスは2日間…天気予報を信じて3日目に利尻山に挑戦です。
ロシアの森林火災の影響なのかpm2.5なのか…空気は霞んで礼文島や北海道は見れませんでしたが最高の景色の中、山頂に到着しました。
2人のゲストにとって利尻山登頂は長年の夢だったようです。
おつかれさまでした。
2014年7月24日木曜日
2014年7月16日水曜日
7/14-16 十勝縦走
十勝岳温泉より富良野岳を経由し上ホロ小屋へ。
上ホロ小屋には1泊の予定がまさかの強風により小屋停滞…2日目の予定が狂い朝からトランプ大会の開催でした。
3日目は青空の下、十勝岳、美瑛岳を経由して美瑛富士登山口に無事下山となりました。
大自然を満喫した3日間の山旅でした。
上ホロ小屋には1泊の予定がまさかの強風により小屋停滞…2日目の予定が狂い朝からトランプ大会の開催でした。
3日目は青空の下、十勝岳、美瑛岳を経由して美瑛富士登山口に無事下山となりました。
大自然を満喫した3日間の山旅でした。
2014年7月12日土曜日
2014年7月10日木曜日
登録:
投稿 (Atom)